転職成功事例

理学療法士の転職【成功事例2】2年目男性、キャリアップ目的で転職

転職を決めている方

転職ってやることが意外に多いです。

大きな流れだけを見ても①事前準備②情報収集③書類作成・応募④面接⑤内定・退職・引き継ぎの5つの流れがあります。

特に働きながらの転職では「少しでも楽して転職できたら」「もっと時間があれば」なんて思っちゃいますよね!

もし今まで通り働いているだけで、膨大な求人の中から希望に沿った求人先だけを持ってきてくれたら。

もし苦手で時間がかかってしまう履歴書の作成を手伝ってくれたら。

もしどうしたらいいか分からなくてネットサーフィンで終わってしまう面接対策を手伝ってくれたら。

そんな悩みがある方には私も利用したこちらの転職エージェント【PT/OT専門の転職情報】をオススメします。

注意:登録は無料で、スマホで3分もあればできます!

転職エージェントは上手に使えばとても効率的に転職を進められるので超便利ですし、利用料がかからないんです!

転職エージェントは求人探しや履歴書の添削、面接対策など転職をトータルでサポートしてくれるので、転職を成功に導くパートナーと言えるでしょう。

ただ、転職エージェントならどこでも良い訳ではなく選ぶ基準があります。

理学療法士が転職エージェントを選ぶ基準

  • 理学療法士の転職なら理学療法士に特化していること
  • 理学療法士の求人が豊富であること
  • 安心できる運営会社であること
  • 医療系他業種の転職支援をしていること

この4つの基準を満たした転職エージェントを選べば、あなたの転職を強力にサポートしてくれ転職成功確率はグーンと飛躍的に上がることでしょう!

非公開求人を見てみたいなら/

年間11,000人以上の人が利用!(*2014年8月~2015年7月実績)

転職活動の中で特に面接が苦手な方上手に条件交渉をしたい方面接に同行してくれる転職エージェントもあります。

面接に同行してくれる転職エージェントならこちら【PT・OT・ST WORKER】をオススメします。

【成約者様の情報】

理学療法士

男性

経験年数2年

Before

【年収】360万円

【雇用形態】正社員

【勤務場所】クリニック

【転職理由】キャリアアップ、仕事内容

After

【年収】350万円

【雇用形態】正社員

【勤務場所】ケアミックス病院

【実現できたこと】キャリアアップ

2年間クリニックに在籍し働いていましたが、1人1人の患者様と触れ合う時間が少なく、もっと1人の患者様に寄り添っていけるリハビリを展開したい、同職種の方が多く在籍する場所で様々な考え方や教えを学びたいと転職を考えるようになりました。そこで知名度も高く、求人の掲載も多かったマイナビへ登録しました。

転職活動中も働いていた私は、病院だけでなくマイナビとのコンタクトも難しい状況でした。そんな中でも、アドバイザーの方は常に私の都合を優先して行動し、そしていつでも熱心に話を聞いてくれました。日程調整、面接対策などもきちんと行なっていただき、見事希望していた病院の内定を頂くことができました。転職は孤独だと思っていました。しかし、アドバイザーの方が一緒に頑張りましょうと言ってくれたこと非常に心強かったです。本当にありがとうございました。

マイナビコメディカル

この方は経験年数が2年とまだ浅いですが、しっかりとした方ですね。

私が2年くらいのときはこんなしっかりしてませんでした。

そんなことは置いといて、今回の転職事例のポイントに気がつきましたか?

勘の良いあなたなら分っちゃいましたよね。

そうです。

ポイントは目的がハッキリしているってところです!

この方の転職目的は、

転職の目的

  • もっと1人の患者様に寄り添っていけるリハビリを展開したい
  • 同職種の方が多く在籍する場所で様々な考え方や教えを学びたい

高い向上心からやりがいを重視したんだな。

そんな印象を受ける転職でした。

やっぱり転職は目的をしっかり持つことが大事だと、再確認できますね!

何となく転職しても、なかなか成功は掴めません。

もしあなたがネガティブな理由で転職を考えているなら、一度立ち止まって考えるべきです。

何でも職場や他人のせいにしていませんか?

「あんな職場だからこうだ」

「あんな先輩がいるからこうだ」

って言ってませんよね?

そんなことでは今の職場を辞めて別の職場へ移っても、数ヶ月後にはまた同じことを言ってるあなたが想像できます。

今転職を考えているなら、是非自問自答してください。

なぜ転職したいのか、するべきなのか、しっかり考えて目的を持って転職という行動に出ましょう!

「なぜ」を繰り返して目的を定めると、どんな職場を探すべきなのかが見えてきます。

そしたら、そこを目指して転職活動するだけです!

例えば「給与が低いから転職する」

ではなぜ給与が低いのかを考えるべきです。

あなたのスキルや経験不足が原因なのか。

会社の業績悪化が原因なのか。

そもそもこのリハビリ業界全体の問題なのか。

それぞれ目指す先が変わってきます。

ポイント

  • あなたのスキルや経験不足ならスキルアップや経験を積み重ねられる転職先を探すべき!
  • 会社の業績悪化が原因なら業績の良い転職先を探すべき!
  • 業界全体が原因なら他業種への転職も視野に入れるべき!

全然方向性が違ってくるので、今一度自分と向き合ってください。

その時間が後の理想的な将来へと繋がる貴重なものになるでしょう。

そもそも自分はどんなPTを目指しているんだろう?

その答えがあなたが進むべき方向です。

それに今回の事例から大切なポイントがもう一つあります!

それは優先順位を決めて転職していることです。

転職前後の年収を比較すると、10万円下がっています。

これは、この方が多少年収が下がろうともやりがいを重視して転職されたことを表しています。

だって年収アップを目的とした転職なら絶対にこんな結果にはならないはずです。

だから、あなたも転職活動する前に絶対に譲れない条件を決めておきましょう。

そこさえ決まれば、転職成功へグッと近づくことでしょう!

理学療法士に人気の転職エージェント

  • PTOT人材バンク
    →公式ページ(PT/OT専門の転職情報)
    豊富な求人数!年間11,000人以上が利用!(*2014年8月~2015年7月実績)
  • PTOTSTワーカー
    →公式ページ(PT・OT・ST WORKER)
    圧倒的な求人数を誇る!なんと求人全体の70%が非公開求人!
  • マイナビコメディカル
    →公式ページ(マイナビ医療介護のお仕事)
    もう面接は苦手じゃない!面接同行サービスがある転職エージェント!

-転職成功事例

© 2023 理学療法士転職のススメ